世の中がおかしな感じになりそうな予感がします。

緊急事態宣言やまん延防止などが10月1日で解除されました。
テレビでは10月1日からの来店客に向けて準備する飲食店が多く取材を受けていました。
でも、ちょっと考えてほしい。
『新型コロナ終了』ではないという事実を。

自治体や国が外出を控えてくれとお願いするときだけ控えめな行動をし、
宣言明けになれば堰を切るように飲食店やモールなどへ人々がこぞって押し寄せるようなことでは
どのような経験を積んだところで誰も学習ができていないということになりますけど、それで良いのでしょうか?
たとえ、withコロナだとしても、
混雑した時間帯の訪問を避けたり、
マスク無し会食が想像できそうな飲食店を避けたり、
日頃の手洗いなど衛生状態を気にかけたりすることを当たり前だと思って行動すべきではありませんか?
公共のお手洗いに正しい手洗いの仕方のマニュアルがもっと設置されたら多くの人が気付きます。
トイレの個室のドアに張り付けておくのが1番良いと思います。


我が家は出張や勉強などで大都市圏へ出向く機会が多くありますが、
自身の行動さえきちんと把握した上で、
自分のできることは全てやりることで感染を免れています。
行き先ではなく、行動そのものを問題視すべき内容です。

ワクチンを接種したとしてもコロナに罹患する可能性はゼロではなく、
むしろ気づかないうちにブレイクスルー感染を広める恐れがあるわけで、
ワクチンを打てば罹患しないと勘違いしている人々の多さがとても怖いのです。
ワクチンを打てば『重症化しない可能性が高い』だけです。
打つか打たないかは個人の責任なので・・・あれですが。

人々が多く押し寄せそうなお店にはなるべく空いている時間に訪問し、
人々が多く集まる場所をなるべく避けるように今日から行動したいと思います。