次々と様々な場所で地震が起きると不安になってきます。

次の記事を読んだ上で防災グッズを買い足すことにしました。

災害で「死なない」ために持ち歩くべきポーチの中身。3日間生き延びられる6アイテムとは

サバイバル エマージェンシー シート
ポンチョ型のエマージェンシーシートです。
通常のエマージェンシーシートが平らなシート状に対して、こちらはあらかじめポンチョ型になっているので動きを伴う場面で使えることが利点だと思って購入しました。

デカ音緊急ホイッスル
携帯から出てくる緊急音などもありますが、機械が壊れていると勘違いされてしまうケースもあります。
ホイッスルなら人力でなければ鳴らないものなので存在感をよりアピールできるツールだと思い購入しました。

カロリーメイト ロングライフ3年 チョコレート味
そうだ、カロリーメイトのことを忘れていた!・・・と、非常食の買い足しをしました。
我慢して不味い非常食を食べるのではなくて、より自分達の好みに近いものを取り揃えるようにしています。
そうすることでローリングストックの消費の際には特に違和感や苦痛を感じることなく普段通りに消費できるはずだと思っているからです。

アルミブランケット 4枚
なんだかんだと余分に買ってみました。
上記のポンチョ型で事足りるはずだと思いますが状況によっては足りなければ使うでしょうし、もし自分達が使わなくても近くで困っている方に使っていただければという予備品です。

これらの他にも携帯用の浄水器なども必要だとは思いましたが、関連商品として自宅でいつも使っている浄水器が掲載されていたので携帯用は保留しました。
(ミネラルウォーターも常備しています。)

いかがでしょう?

様々な場所が揺れているニュースを目にすることでより防災意識を強く持たねば、と思っています。